2013年11月13日
【冬なので…アイスカラー】
ども、Mayuです(*'ω'*)ノ
今回は氷の中に咲く花をイメージしたシルバー土台でのアクセサリー2点です。

左側は真ん中にどーんと花かんざし。
ピンクに染めたレースフラワーを刺し色に、背景は青いシェルのツートーンにしてみました。
シェルなので角度で色が違って見えます
リボンの部分がブローチピンになっているので少しプラプラします。
右側のふわーっとしたキーホルダー。
バンビの背景は全て紫陽花です。
黄緑の紫陽花で草原を…黄色とピンクの紫陽花の上に空に見立てたシェルが入っています。
紫陽花の葉脈が透けていてなんとも言い難い出来上がりになりました。
バックカラーを入れていないので、シルバーの土台に色が反射してくれます。
バンビちゃん…本物を見て頂きたいところですが私の写真の技術では魅力をお伝えしきれないです
ランキングに参加しています。
応援ポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村
今回は氷の中に咲く花をイメージしたシルバー土台でのアクセサリー2点です。

左側は真ん中にどーんと花かんざし。
ピンクに染めたレースフラワーを刺し色に、背景は青いシェルのツートーンにしてみました。
シェルなので角度で色が違って見えます

リボンの部分がブローチピンになっているので少しプラプラします。
右側のふわーっとしたキーホルダー。
バンビの背景は全て紫陽花です。
黄緑の紫陽花で草原を…黄色とピンクの紫陽花の上に空に見立てたシェルが入っています。
紫陽花の葉脈が透けていてなんとも言い難い出来上がりになりました。
バックカラーを入れていないので、シルバーの土台に色が反射してくれます。
バンビちゃん…本物を見て頂きたいところですが私の写真の技術では魅力をお伝えしきれないです

ランキングに参加しています。
応援ポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村
2013年11月12日
【ドロップブローチ】
ども、Mayuです(*'ω'*)ノ
今回は新作ブローチを3点
プラプラしてないタイプのブローチです。
前回イベントの時に『ブローチはないの?』と聞いてくださった方がいたのにその日在庫になくて申し訳なかったです

お花を思いきり前に出した紫バージョン。
スターフラワーのベビーピンクに背景の紫は着色ではなくてスターチスです。

透明感意識の赤バージョン。
赤のコーンフラワーとウォッチパーツで、あえてバックカラーは入れませんでした。

こちらも透明感意識の黄色バージョン。
黄色に見えるのは金具のゴールドなのですが、流れ星2つに薄紫と薄ピンクのハッピーフラワー。
集合写真

こちらは11月23日(土)の大分でのイベントでデビューします。
急に寒くなりましたね。
体調のコントロールの難しい季節です。
私も鎮痛剤抜きでの冬。
不安はありますがここで折れないように頑張ります。
ランキングに参加しています。
応援ポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村
今回は新作ブローチを3点

プラプラしてないタイプのブローチです。
前回イベントの時に『ブローチはないの?』と聞いてくださった方がいたのにその日在庫になくて申し訳なかったです


お花を思いきり前に出した紫バージョン。
スターフラワーのベビーピンクに背景の紫は着色ではなくてスターチスです。

透明感意識の赤バージョン。
赤のコーンフラワーとウォッチパーツで、あえてバックカラーは入れませんでした。

こちらも透明感意識の黄色バージョン。
黄色に見えるのは金具のゴールドなのですが、流れ星2つに薄紫と薄ピンクのハッピーフラワー。
集合写真


こちらは11月23日(土)の大分でのイベントでデビューします。
急に寒くなりましたね。
体調のコントロールの難しい季節です。
私も鎮痛剤抜きでの冬。
不安はありますがここで折れないように頑張ります。
ランキングに参加しています。
応援ポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村
2013年11月03日
【オーダーの大き目額縁】
ども、Mayuです(*'ω'*)ノ
大切な方にもらった花束を残しておきたい…というお気持ちでオーダーを受けさせて頂いていた額が完成しました
ちょうど1ヶ月ほど前にお預かりして私の方でドライ加工したお花達。
先週の木曜日にお客様に来ていただき、一緒にデザイン&封入をして背景のカラーも選んでくださって残りの仕上げはお任せいただきました。
鮮やかな向日葵の花束。
もう少し近くから。

所々に花かんざしも配置されていて可愛らしく、バランスよく出来上がりました。
背景に同系色をお選びいただきましたので、ピンクのラメをアクセントにおすすめしました。
ピンクのラメの周りにはゴールドのラメもたっぷりで豪華です
実はこれの製作には裏話がありまして…。
向日葵の花弁はすごく細い範囲で花芯にくっついているのですが…ドライにした時全部落ちてしまいました
実は花芯に1枚ずつ花弁をUVレジンで組み上げたのであります。
右手に筆を持って根元を1枚1枚硬化していく作業は無心になりました。
額縁の外側で40cm×40cm。
かなり大きめです。
写真も入れられるのでウェルカムボードやお祝いなどにもいいかもしれませんね
寒い時期はレジンの硬化が少し難しいので最近は小さなUVレジンのパーツにヘンプ編みなどでブレスレットを作ってみたりもしています。

自分用試作品です。
ランキングに参加しています。
応援ポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村
大切な方にもらった花束を残しておきたい…というお気持ちでオーダーを受けさせて頂いていた額が完成しました

ちょうど1ヶ月ほど前にお預かりして私の方でドライ加工したお花達。
先週の木曜日にお客様に来ていただき、一緒にデザイン&封入をして背景のカラーも選んでくださって残りの仕上げはお任せいただきました。

鮮やかな向日葵の花束。
もう少し近くから。

所々に花かんざしも配置されていて可愛らしく、バランスよく出来上がりました。
背景に同系色をお選びいただきましたので、ピンクのラメをアクセントにおすすめしました。
ピンクのラメの周りにはゴールドのラメもたっぷりで豪華です

実はこれの製作には裏話がありまして…。
向日葵の花弁はすごく細い範囲で花芯にくっついているのですが…ドライにした時全部落ちてしまいました

実は花芯に1枚ずつ花弁をUVレジンで組み上げたのであります。
右手に筆を持って根元を1枚1枚硬化していく作業は無心になりました。
額縁の外側で40cm×40cm。
かなり大きめです。
写真も入れられるのでウェルカムボードやお祝いなどにもいいかもしれませんね

寒い時期はレジンの硬化が少し難しいので最近は小さなUVレジンのパーツにヘンプ編みなどでブレスレットを作ってみたりもしています。

自分用試作品です。
ランキングに参加しています。
応援ポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村